吉祥院天満宮 知恵が授かる・合格祈願
社伝によると、道真公の祖父・清公は、804年遣唐使として渡海中、暴風雨に悩まされました。その時救ってくれた吉祥天女を、清公は帰国後、この地に国家鎮護、菅家守護の本尊として祀りました。”吉祥院”の地名や社名は、この吉祥天女に由来しています。
一説によると、当地は菅原道真公誕生の地ともいわれ、境内には、道真公の胞衣を埋めたという「菅公胞衣塚」や道真公が幼少の頃手習に使ったという「硯之水」、参勤の前に姿を映したという「鑑の井」など、道真公ゆかりの史跡が残っています。
吉祥院天満宮には、祭神・道真公のご神徳にあやかろうと、学業成就、合格祈願に訪れる参拝者が後を絶ちません。「菅公胞衣塚」には、子供の知恵を授かりたいとお参りされる方も多いそうです。
スポンサーリンク
-
- 住所:
- 京都市南区吉祥院政所町3
-
- TEL:
- 075-691-5303
-
- 時間:
- 参拝自由
-
- 料金:
- 参拝無料
-
- HP:
- ---
-
- アクセス:
- 市バス「吉祥院天満宮前」徒歩約5分