愛宕神社 火難除け
伊弉冉尊、迦具槌命、大国主命を主祭神として祀る愛宕神社。全国約900社を数える愛宕神社の本社です。祭神の一柱である迦具槌命は、誕生の際、母の伊弉冉尊を火傷させて黄泉の国へ送ってしまったという言い伝えがある神さまで、一時は恐れられましたが、平安初期には転じて火の神、火伏せの神として崇敬されるようになりました。
毎年7月31日夕刻から8月1日早朝にかけて「千日詣り」が行われ、この日に参拝すると千日分のご利益が授かるといわれています。さらに、3歳までに「千日詣り」をすれば、一生火難に遭わないとも言い伝えられており、子供連れでご参拝されるご家族も多いです。
スポンサーリンク
- 
                  
- 住所:
 - 京都市右京区嵯峨愛宕町1
 
 - 
                  
- TEL:
 - 075-861-0658
 
 - 
                  
- 時間:
 - 9:00~16:00
 
 - 
                  
- 料金:
 - 参拝無料
 
 - 
                  
- HP:
 - 愛宕神社
 
 - 
                  
- アクセス:
 - 京都バス「清滝」徒歩約90分~120分