![]() |
| やきぬき おみくじ あぶりだし |
| 占場に立ち、往来する人の服装や持ち物、言動などを見て占う辻占いの総本宮として有名な瓢箪山稲荷神社。 |
| おみくじもユニーク!3種類のおみくじがセットになった「やきぬき おみくじ あぶりだし」というおみくじがあります。 まず「おみくじ」は、一般的なおみくじと同じで運勢が書かれています。 「あぶりだし」は、おみくじを火であぶると文字が浮き出てくるおみくじです。冷めると元の状態に戻りますが、またあぶると文字が浮き出てきます。 「やきぬき」は、おみくじの紙の中央、瓢箪の絵の中に”火”の文字が書かれていますが、ここにライターやろうそくで火をつけると、シュッ!という音ともに火が紙を焼きぬき、占いの結果が導き出せるというおみくじです。初めての方は音や炎にびっくりされる方も多いそうなので、火傷に気をつけてください。線香の火を落とすと方法だとより安全に火を付けられるのではないでしょうか。 瓢箪山稲荷神社独自のユーモアあふれる楽しいおみくじです。 ※「やきぬき おみくじ あぶりだし」には、金瓢守付きのものもあります。 |
| ● 寺社名 |
| 瓢箪山稲荷神社 |
| ● 住所 |
| 大阪府東大阪市瓢箪山町8-1 |
| ● アクセス |
| 近鉄奈良線「瓢箪山駅」徒歩約3分 |
| スポンサードリンク |
| おすすめ おみくじ情報 |
| おすすめ ユニークスポット |
| スポンサードリンク |
| Copyright(c) 大阪ご利益べんり帖 |