![]() |
| 攝洲合邦辻閻魔堂 |
| 浄瑠璃『摂州合邦辻』の舞台で知られるお寺。 |
| 当地は聖徳太子が仏教反対派の物部守屋と仏法について討論した地とされ、「合邦ヶ辻」の名の由来といわれています。その地に守屋が滅びた後、聖徳太子がお寺を創建したのがはじまりです。 しかし度重なる兵火や戦火によって焼失してしまい、その名残として残ったのが閻魔堂です。 |
| 本尊の閻魔大王は、頭、脳、咳の神として有名な仏様。頭痛や脳病、咳などに霊験あらたかといわれ信仰を集めています。 |
| ● 寺社名 |
| 攝洲合邦辻閻魔堂 |
| ● ご利益 |
| 首から上の病気平癒 |
| ● 住所 |
| 大阪市浪速区下寺3-16-11 |
| ● アクセス |
| 大阪市営地下鉄堺筋線「恵美須町駅」2番出口から徒歩約5分 阪堺電軌阪堺線「恵美須町駅」徒歩約6分 |
| スポンサードリンク |
| おすすめ おみくじ情報 |
| おすすめ ユニークスポット |
| スポンサードリンク |
| Copyright(c) 大阪ご利益べんり帖 |