岩窟めぐり |
古来より神道家や修験道の行場として知られる磐船神社。 境内には多数の巨石が形作る岩窟があり、その巨大な岩の隙間を縫って進んで行く「岩窟めぐり」が行われています。薄明かりの中、水音が響き渡る独特の空間。あるところでは人一人がやっとくぐれるような狭い穴になっており、「岩窟めぐり」をするだけで行になるといわれるほどです。 岩窟をくぐることは胎内に入ることを意味し、再び下界に出る時、命が回生するといわれています。 |
「岩窟めぐり」をするためにはいくつかの条件がありますが、その条件がクリアできれば一般の人でも入ることができます。 =「岩窟めぐり」をするには= 1.行衣(しろたすき)を着用すること(社務所でお借りできます)。 2.滑りやすい靴や岩窟めぐりをするのにふさわしくない靴は、わらぞうりに履き替えること(社務所でお借りできます)。 3.年齢が10歳以上75歳未満の方。 4.飲酒後の入窟はできません。 5.夜間や雨天時、増水時は拝観できません。 |
「岩窟めぐり」は行場なので危険が伴います。 昔のままの姿を保つため、必要最低限の安全措置しか講じられていないので、無理は決してなさらないでください。 |
● 寺社名 |
磐船神社 |
● 住所 |
大阪府交野市私市9-19-1 |
● アクセス |
京阪交野線「私市駅」より京阪バスにて「磐船神社前」バス停下車(土日のみ運行) 近鉄「生駒駅」より奈良交通バス北田原方面行きにて終点「北田原」バス停から徒歩約10分 |
スポンサードリンク |
おすすめ おみくじ情報 |
おすすめ ユニークスポット |
スポンサードリンク |
Copyright(c) 大阪ご利益べんり帖 |