![]() |
| 相合坂・西坂 |
| 高津宮は小高い丘の上に位置することから、参拝にあたっては、表参道、北坂、西坂、相合坂のいずれかの階段をのぼって参拝します。 |
| その階段のひとつ「相合坂」は、この坂を横から見ると二等辺三角形をしており、両側からそれぞれ同時にのぼり、ちょうど頂点にあたる位置に二人が同時に到着すれば相性がよいといわれています。別名「縁結びの坂」と呼ばれるスポットです。 |
| 一方「西坂」は、明治初期まで形状が三曲がり半に道が曲がっていたことから、「夫婦や恋人の縁を絶つ」意味で使われる「三下り半」と掛けて「縁切り坂」と呼ばれてきました。明治中期に改修され当時と形状は異なりますが、現在も「悪縁を断つ坂」として密かに知られるスポットです。 |
| ● 寺社名 |
| 高津宮 |
| ● 住所 |
| 大阪市中央区高津1-1-29 |
| ● アクセス |
| 大阪市営地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目駅」2番出口から徒歩約5分 |
| スポンサードリンク |
| おすすめ おみくじ情報 |
| おすすめ ユニークスポット |
| スポンサードリンク |
| Copyright(c) 大阪ご利益べんり帖 |