![]() |
| 初辰まいり |
| 初辰とは、毎月最初の辰の日のことです。 「初辰まいり」とは、毎月最初の辰の日に、住吉大社境内にある種貸社、楠くん社、浅沢社、大歳社の四社をお参りすると、より一層力を与えて守り助けてもらえるという住吉大社独特の行事です。 4年を一区切りとして48回参拝すれば満願成就となり、”四十八辰(しじゅうはったつ) = 始終発達”するといわれています。 |
| 【正式な参拝ルート】 1.種貸社 [資金調達・子宝安産] 2.楠くん社[商売発達・家内安全] 3.浅沢社 [芸能美容・女性守護] 4.大歳社 [集金満足・心願成就] |
| 楠くん社では、「招福猫(しょうふくねこ)」を授けていただくことができます。 奇数月は左手を、偶数月には右手を挙げた小招福猫を毎月集め、小招福猫が48体集まると満願成就の証として中招福猫1体と交換することできます。さらに中招福猫2体と小招福猫48体で大招福猫1体と交換できます。 大招福猫左右1体揃えるには24年かかる計算に。 |
| ● 寺社名 |
| 住吉大社 |
| ● 住所 |
| 大阪市住吉区住吉2-9-89 |
| ● アクセス |
| 南海本線「住吉大社駅」徒歩約3分 南海高野線「住吉東駅」徒歩約5分 阪堺電軌阪堺線「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ |
| スポンサードリンク |
| おすすめ おみくじ情報 |
| おすすめ ユニークスポット |
| スポンサードリンク |
| Copyright(c) 大阪ご利益べんり帖 |